ここは2045年の世界……あり得るかもしれない時の一点。

20世紀人が、電卓の普及からインターネットの日常化を目の当たりにした際のめまぐるしさで。
19世紀人がライト兄弟からジェット機の誕生を知った進歩の凄まじさで。
そして、大正人が平成人といかに似通ったスーツを着ていたかという普遍性で。
世界は変化し、しかし一見変わっていなかった。

家は鉄筋であり、木造であり、食事は陶器の皿と金属のスプーンをもってなされていた。
服の素材は綿であり、ナイロンであり、けれどナノサテンが派手好きには受け入れられていた。
人が持ち歩くのは電話であり、コンピューターであり、紙の紙幣であり、電子マネーであり、
ボールペンでサインを求められるクレジットカードとクォーツ式の腕時計であった。

せいぜい、大きな変革があったとすれば━━
燃料としての石油がほとんど用いられなくなっていること。単一国家間の戦争が消滅したこと。
そんな程度に、世界は激変し、恒常的であった。



マンハッタンで『テラトランジスタの巫女』アスアノは告げた

「今回の件が解決したら、焔さんを『A』の拠点にお連れしたいのです」





向かう地は北欧。シスの国、フィンランド。

極寒の凍土は笑う。

「凡愚なる者よ、なにゆえ無為なる凍死を楽しもうとするのか?」と。

超齢の研究者はあざ笑う。

「汝の如き矮小者が、いかにして狂気の恩讐を果たそうとするのか?」と。

明かされていく『A』の目的。

逸脱と油断。

そして喪失と新たなる『力』の獲得。

汝、弱き者。小さき者。

戦おうとすれど、超越者達に一瞥すらされない者。

平穏なる幸いを捨て、それでも戦おうというのか?

才なき、力なき身を思い知り、賢明なる諦めを選択しないのか?



━━然り、と。

それでも━━その男は戦おうというのだ。

連作フューチャーオペラ、第四幕。
彼らは今もそこに在る。


モドル